採用エントリー
社員インタビュー
Staff Interview Staff Interview Staff Interview Staff Interview 
質問しやすい雰囲気のおかげでぐんぐん成長中!

エネルギー事業部

中央支店 営業サービス課 TS(テリトリースタッフ)
2025年入社 K.A.
(2025年9月取材当時)

当社を知ったきっかけを教えてください

就活情報サイトに、大学の先輩方がどの業界や会社に入社したのか検索できる機能があり、そこで知りました。住んでいる鎌ヶ谷から本社のある船橋は近いため、まずは会社説明会に参加することにしたんです。

会社選びの条件、また入社の決め手は何ですか?

福利厚生を重要視していますね。給与や仕事内容ももちろん大事ですが、働きやすさが一番なので、年間休日や有休取得率などを確認しました。最終的な入社の決め手となったのは、内定者懇親会で先輩社員の皆さんと話した際に、仕事内容ややりがいについて深く聞けただけでなく、人柄の良さを感じたことです。今でもそうなんですが、話しかけやすい雰囲気を作ってくださるのでありがたいです。

就活時の印象的な出来事はありますか?

初めて受ける面接がアイエスジーだったのですが、当日ガチガチに緊張していたところ、面接官である人事の方がとても優しそうな雰囲気で一気に安心したんです。そのおかげで緊張がほぐれ、自分の強みなど伝えたいことを余すことなく伝えることができました。

入社前後のギャップはありますか?

業務が多岐にわたる点です。入社前、テリトリースタッフは営業がメインだと思っていましたが、実際は保安検査や入居手続き、ガスの開閉栓業務など、想像以上に様々な業務があり、その業務だけでお客様のご自宅に一時間以上いることもあります。そのため、新規のお客様へアプローチする時間を確保するのが大変だと感じています。ただ、既存のお客様に対して長く関わる分、その場で不満や不安を聞くこともできるので、そこから新たにご依頼いただけるよう工夫していますね。

入社してまだ半年ですが一番嬉しかったことは?

初受注です!お客様へお困りごとはないかヒアリングさせていただいた際に、ガスコンロが不調だというお話がありました。先輩に教えてもらいながら初めて見積書を作成して、お客様のもとにガスコンロをお届けし取り付けました。営業所の皆さんからも「おめでとう」と言ってもらい嬉しかったです。

学生から社会人になって感じていることを教えてください

資格取得のための勉強が大変だなと感じています。普段の業務もまだまだわからないことが多い中で、仕事と勉強の両立が難しかったです。ただ、勉強したことが実務に活きることもあったので、だんだんと楽しさもでてきましたね。保安業務員の資格については、業務の空いた時間や営業所に戻ってから定時までの間、加えて自宅で数時間勉強するという生活を2週間ほど、設備士の資格については会社が用意してくれる2週間の合宿に参加して無事に取得できました。

先輩とのやりとりで印象に残っていることは?

約3か月のOJT期間中、私を担当してくださったインストラクターのNさんに、初めて訪問した先でお客様への言葉遣いやマナーについて指導いただいたんです。まだ学生気分が抜けていなかったのか、「これから一つ一つ、お客様に不快感を与えないような言動をしていこう」という言葉をいただきました。それからは不快感や不信感を与えないことを意識しながら対応を重ね、Nさんにも「すごく良くなってる」と言ってもらえたので、改善できていることがすごく嬉しかったですね。おかげさまで9月に”独り立ち”ができました!

最後に、チームメンバーとはどのような関係か教えてください

一番年が近い先輩のHさんは、飲みやご飯にたくさん誘っていただいていて、お兄ちゃん的な存在です。インストラクターのNさんは、私が目指す先輩像です。数年後にはNさんのように気配りができて、お客様への言葉遣いなど細やかな部分まで伝えられる先輩になりたいと思っています。そんな目標に向かう日々ですが、プライベートでは3年以内に大型犬を飼うことを目標に貯金しています!!

1日のスケジュール
8 : 30
出社
当日の業務内容・訪問スケジュールの確認
9 : 30
工事の立ち会い
先輩の現場に立ち合うことが多かったですが、最近は一人でガス器具交換の現場に行く機会も増えました!
10 : 30
保安検査・入居手続き
社内試験の合格前なので、今は先輩に同行して勉強をさせてもらっています!
11 : 30
転出作業
ガスの閉栓や給湯器の水抜きなど行います
12 : 00
昼食
先輩と昼食
仕事での不安なこと、プライベートのことなど色々お話しします
13 : 30
保安検査・入居手続き
午前中同様、先輩に同行します
15 : 00
新規顧客獲得のための訪問営業
16 : 30
帰社
営業所に戻り事務作業や明日のスケジュールの確認を行います
18 : 30
退勤
最近のマイブーム・サウナに行ってきます!
INDEXヘ